-
著者サイン付き 「ジョン・レノン作曲術」
¥1,980
ジョン・レノンの作曲テクニックや作詞術などを、 数々のエピソードとともに解説した 世界初の切り口の作曲本。 前著、「ポール・マッカートニー作曲術」の姉妹本となります。 ビートルズマニア歴50年以上、自身もあみん「まつわ」をプロデュースしたり、NHKみんなのうた、おかあさんといっしょ に楽曲を提供する野口義修の渾身の著述です。 264ページ、税込み1980円+400円の送料をお願いします。 全ページにぎっしりと詰まったジョン・レノン&ビートルズ愛。 発売日 2022年11月29日 に、即お送り手続きいたします。
MORE -
野口義修 サイン入り著書 「ポール・マッカートニー作曲術」
¥1,980
ポール・マッカートニーの作曲テクニックや作詞術などを、 数々のエピソードとともに解説した 世界初の切り口の作曲本。 ビートルズマニア歴50年以上、自身もあみん「まつわ」をプロデュースしたり、NHKみんなのうた、おかあさんといっしょ に楽曲を提供する野口義修の渾身の著述です。 272ページ、税込み1980円、全ページにぎっしりと詰まったポール愛。 Amazonで 予約開始翌日にベストセラー1位になるなど話題沸騰中です。 こちらもご覧下さい → https://electles.wixsite.com/oto-paul
MORE -
小鳥遊音アルバム『blood&tears』
¥4,289
天才シンガーソングライター小鳥遊音(たかなしおと)の2枚組アルバム(CD)。ヒットメーカー野口義修(のぐちよしのぶ)のプロデュースで2020年に発表。 キーボーディスト/音楽プロデューサー澤近泰輔氏、世界的二活躍する津軽三味線の大野敬正氏、アコースティックギターの堀尾和孝氏、エレキギターの藤田伸彦氏など大物ミュージシャンの参加、そして野口の濃密な編曲で名曲揃い29曲の大作となっています。 また、シンガーソングライター青沼詩郎氏とのコラボ曲、@ろくたんのコーラス参加など 才能豊かなアーティストの参加も聴き所です。 小鳥遊音さんは、オリジナル曲(作詞作曲)400曲を誇り、絶対音感、共感覚などの才能に恵まれ、全方位のサウンドとOtoloid(オートロイド)と呼ばれるカラフルなボーカルが魅力です。 プロデュースの野口義修は、あみん や アラジン といった100万枚ヒットを手がけ 音楽書も数十冊を手がけるベストセラー作家でもあります。 紹介サイト https://electles.wixsite.com/oto-paul
MORE -
「15秒作曲入門」サイン付き
¥1,980
「15秒作曲入門」は、野口義修著の作曲入門の書。 人間がどうやって音を音楽として認識するかなど、15秒というキーワードで脳と記憶や音楽の仕組みを解説する新しい発想の作曲入門書。 一章で脳の仕組みを興味深く、面白く解説。15秒サイズの音楽が脳にとって最も記憶しやすいサイズであると解説。二章からは、短いサイズのメロディーを鼻歌でもまとめられるように解説。その後、コード進行など、具体的なスキルが満載です。 200に及ぶ、サウンドイグザンプルがヤマハのサイトで聴くことが出来ますので、楽譜が苦手でも大丈夫です。 著者のサイン付きです。 著者 野口義修のサイトはこちら → よしの部 http://yoshinobu.noguchi-art.com/
MORE -
「15秒作詞入門」 サイン付き
¥1,980
「15秒作詞入門」は、野口義修著の作詞入門の書。 人間がどうやって音を音楽として認識するかなど、15秒というキーワードで脳と記憶や音楽の仕組みを解説する新しい発想の作詞入門書。 一章で脳の仕組みを興味深く、面白く解説。15秒サイズの音楽が脳にとって最も記憶しやすいサイズであると解説。二章からは、作詞に必要な情報をすべて解説しています。 多数の、サウンドイグザンプルをヤマハのサイトで聴くことが出来ますので、楽譜が苦手でも大丈夫です。 著者のサイン付きです。 著者 野口義修のサイトはこちら → よしの部 http://yoshinobu.noguchi-art.com/
MORE -
「童謡の法則」から学ぶ作詞・作曲テクニック サイン付き!
¥2,310
SOLD OUT
童謡の名曲を ポップスの手法も交えながら 音楽的に 言葉的に 深く掘り下げ解説。 作詞作曲のテクニック集でありながら、 著者の膨大な知識に裏打ちされた 童謡の面白話……「読む! 題名のない音楽会」的な内容も魅力! 野口義修 の最高傑作的な深い内容が魅力! めざせ! 100年残る歌…。本書は人々に長く愛され続ける「童謡」を改めて見つめなおし、そこに見いだされる「法則」に則った作詞・作曲テクニックを紹介していきます。シンガーソングライター、作家志望の読者に、ヒットしてもすぐに忘れられてしまう作品ではなく、「本当に心に残る歌」の極意を伝授します。
MORE